大学受験のファンの1人として、今回のセンター試験についても我流の講評をちょっとだけ。
まず。
毎年思うんだけど、大手予備校のサイトを拝見しても具体的な講評がいまだに載っていないのが不思議。
既に試験が終わって、もう一昼夜経っているんだよ。
まだ受験生たちの体験記憶がフレッシュなうちに解説したるのが教育関係者のマナーでしょうに。
=================================================
さて。
知力を最も正直に反映させている(に違いない)現代文。
あらかじめ、現代文の出題タイプを僕なりに勝手に大別している。
まず、文面に輻輳する「論理」の峻別力を求めるものがある。
一方では、文中に散りばめられた「メッセージ」の合成力を求めるものがある。
前者については、理科系の大半はもとより、文科系でも法学部あたりで必須の課題だと、これも勝手に想定している。
もちろん後者にしても、高度な想像力のフル稼働が必須の課題。
センター試験の現代文こそは、これら両方の素養を問う出題が図られ続けてきたと思う。
とはいえ、マークシート形式の出題ゆえ、どうしても前者を問いかける出題の方が作成しやすいのでは。
後者の素養を求める場合、受験者の十人十色の着想が動員されうるため、比較的少人数を選抜する段においての記述解答方式が必須ではないか。
(以上は、じつは現代文だけではなく、英語でも同じである。
が、センター試験の英語では、大学進学希望者に本気で知力を動員させるようなものは出題されていない。)
昨日の現代文で出題された【第1問】だが、やはり「論理の峻別力」を踏みこんで問いかけるもの。
つまり、マークシート選択型にフィットしたもの。
だが、こんかいは例年以上に複雑な構造の読解文だった。
それでも僕なりに、ものすごく簡単にまとめると ─
・生物の個体、あるいはその集合体は、どちらも、まわりの環境諸要素の集積と同質同量といえる
・だから、生物は自身の内部環境と外部環境の境界を設定できない
・あらゆる生物のうち、人間だけは自身と集合体の差異までも認識し、別個に行動出来る
・だから人間だけが、生物=環境の前に「自我境界」を設けてしまいがちである
この程度の大雑把な論理峻別が出来た受験生ならば、苦もなく正答出来たんじゃないかしら。
論理峻別さえ出来れば、正解選択そのものは物凄く簡単。
正確に言葉を追っていけば外すことは無い。
同じ現代文の【第2問】は、なんだか読む気が起こらないので、無視。
==============================================
つぎに、もっとも思い入れのある世界史Bの出題について。
【第1問】の出題における引用文(前漢初期の墓云々)と各問に直接の関係がない。
なんでこんな引用文を読ませるのか分からない。
【第2問】の問3。
『日ソ共同宣言が出された後、日本は国際連合に加盟した』という選択肢があった。
これが正解となり、確かに時系列上は間違いではないんだけどさぁ。
どうもこの設問は気に入らない。
だって、日ソ共同宣言そのものが日本の国連加盟要件となったわけじゃないんだよね。
敗戦国である日本が、戦勝国の連合である国連に加盟できたのは、あくまで(この共同宣言の直後の)国連総会で全会一致で認めて頂いたから。
このように、原因・結果は正確な段をふんで学生たちに理解させるべき。
だからこの設問は「いい加減なものだと言いたい。
だが、同じ【第2問】の問7。
これは惚れ惚れするような素晴らしい出題で、中越戦争がソ連(およびヴェトナム)と中国との衝突であったことを想起させつつ時系列を問うもの。
こういうのをどんどん出題すれば、複数の中途半端な先生によるバラバラな指導では太刀打ちできなくなる。
だから、一貫した論拠を有する人たちによる歴史教育が進む。
だから、一貫した論拠を有する人たちによる歴史教育が進む。
で、必然的に現代史が増える。
現代史をもっと教えろ、もっと出題しろ、という巷間の声は、つまり論拠一貫した歴史教育をしろと言っているのに同じ。
【第3問】の問3。
(漢の武帝が)「物価対策などのために均輸・平準法を施行した」、という選択肢を選ばせるもの。
間違いではないが、物価対策のためのみならず、市場拡大と税収拡大のためでもあったのだから、誤解のないように解説して欲しい。
【第4問】の出題文A。
『……朝鮮固有のハングル文字と朝鮮語は朝鮮では公用文に採用され、この言文一致体の施策が朝鮮の近代化の媒体だった。だがこのような動きは、日本統治期には危険視された』
これは本当ですか!?
むしろ、日本との併合期に朝鮮総督府によってハングル語教育が普及したのでは?
真相については意見が割れているようだけど、少なくとも一方的に日本を悪者扱いの出題文はよろしくないでしょう?
同じ【第4問】の問9。
アフリカ統一機構とアフリカ連合について。
センター試験にしてはずば抜けた難問だと思う。
だってサハラ以南のアフリカについての歴史的事実そのものが、ほとんど教えられていないでしょう。
AUというのは、その「ほとんど知らないアフリカ」の一つの終結点なんだから、これは難しいよね。
これがサラッと分かった子は地理や政経でもかなり良い点を取れたはず。
以上